固定電話機(コードレス)を子機が2台つきのものに買い替えました。
パナソニックのVE-GD24DWという機種です。
発売前からいくつかの候補を見ていて決めました。
というもの、我が家で使用するのではなくて実家の母に買い替えをたのまれていたからです。
実家の母は86歳と高齢で一人暮らしなので、私たちが使いやすいものとは違う選び方が必要です。
高齢者が扱うコードレス電話ですから、たくさんの機能を詰め込んだものよりもシンプルで見やすく大きな文字や明るい液晶、明瞭な音声や文字、音量の調節など高齢者ならではの選択基準が有るのです。
といっても今の電話はどれも高機能でシンプルなものはなくて、使いやすいものという事でパナソニックのVE-GD24DWという子機が2台付いたものを選んだわけです。
ネットで調べていると電話機の値段は、安いものからそれなりのものまで色々あって国産メーカーはシャープやパナソニック、パイオニアがありました。
パナソニックの電話が候補に挙がり、旧型(調査時)のもののほうが安いのですが、機能の面で違いが有るようでした。
選んだ基準は?
親機はほとんど使わないで基本的には子機を使っていく、
1階と2階で使用するので子機は2台のものがよい、
ワンタッチダイヤルが3個以上が良い、
という事で探しているとパナソニックのVE-GD24DWの前モデル(検討時は現行モデル)のVE-GD23DWは価格的には安いのですがワンタッチダイヤルが2個なのです。
それに対してVE-GD24DWは3個付いています。
液晶は高齢者なので大きくて明るく見やすいのが良いのですが前モデルVE-GD23DWは名前の表示が漢字なので意外と見づらいのです。電話帳も同じでした。
VE-GD24DWは液晶が大きく明るくはっきりと読み取れます。
このような理由からこの商品を選びました。
注文後すぐに来て
箱は小さくコンパクト!
コードレス子機は液晶が大きく見やすそうです。
我が家の古い子機と比べると外観は少し大きいのですが液晶画面の大きさが違います。
液晶画面も明るくて数字も大きくはっきりして、高齢者でも読みやすいと思います。
親機もコンパクトですがボタンや表示も大きいとおもいます。
新しい(購入時では最新)のはやはり良いですね。
電話帳の登録などはこちらで済ましておき、音量や呼び出し音などは本人に確かめながら設定します。
高齢者でも使いやすいコードレス電話だと思います。