母がインフルエンザの予防接種を受けてきました。
母は、要介護者でひとり暮らしの年金暮らし(非課税世帯)なので、介護保険料額決定通知書のコピー(保険証も)で、無料でインフルエンザの予防接種を受ける事ができるそうです。
自治体などによって基準は違うのかもしれませんが、母の場合はいつも診てもらっているお医者さんから言われていたのです。
先日、夫が母を月に一度の検査のために、医院に連れて行ったときに数日前に言われていた介護保険料額決定通知書をもって行ったところ、そのときにインフルエンザの予防接種を打ってきたわけです。
私たちの感覚としては、インフルエンザの予防接種は12月の中旬くらいからが良いと認識していたのですが、早い接種でした。
続きを読む →