今回も、泊まりでディズニーシーを楽しんできました。
最初はミラコスタに泊まって翌日は東急ホテルです。
シーも楽しいですが、ホテルの景色も良かったですよ。
目次
ディズニーリゾートライン
ディズニーシーへは、ディズニーリゾートラインと言うモノレールを使います。
先頭からの景色です。
プロメテウス火山が正面に見えます。
遠くからではわからないのですが、行ったときはプロメテウス火山は工事中でした。
近くで見るとこんな感じです
ディズニーシー
アメリカンウォーターフロントのS.S.コロンビア号からポート・オブ・ザ・シティ・ニューヨークに向かっての景色です。
S.S.コロンビア号の中から見た景色です。
遠くにプロメテウス火山が見えて、夢の国ディズニーシーならではの風景ですね。
ディズニーシーでのランチ
今日のランチは、ディズニーシーの中の和食レストランの櫻です。
スポンサー付き(早い話が母親のおごりだ!)なので、何のためらいもなくステーキ重を注文しました。
価格が2,570円は自分ではちょっと・・・
も一つは、本日の魚料理です。
価格は1,930円でした。
勿論どちらも美味しくいただけました。
ディズニーシーのゴンドラに乗る
ゴンドラの発着所の上の画像です。
高齢の母親なので、乗れるものは限られます。
ゴンドラに乗りました。
うさぴよのTip-Topイースター
ディズニーリゾートはイースターだったので、うさぴよのTip-Topイースターを見てきました。
個人的には、うさぴよチャンよりも他のキャラのほうが・・・
今回は、母親を連れているのでがつがつ見たり楽しまないでミラコスタに入りました。
ホテルミラコスタ
今回のホテルミラコスタの部屋は、前回と同じ名前のミラコスタ ヴェネツィア・サイド スーペリアルームです。
部屋は3階です。
ホテルの見取り図の2階はこうなっています。
ミラコスタの3階以降は同じつくりで5階まであります。
今回泊まった部屋は、位置的には前回の場所とはサウスエレベーターを挟んで反対側になります。
赤色のミッキーマークのところです。
拡大図です。
部屋の中は、同じですが位置が違うので外の景色が違います。
ホテルミラコスタのプール
部屋からの景色では、ミラコスタのプールが見えます。
ディズニーキャラクターの像がいます。
意外と知らない人が多いのは、ミラコスタに宿泊しないと入れないのと屋外プールなので季節が限定されるためでしょう。
ディズニーシーからも目立たないので、ミラコスタの穴場的なプールです。
以前にテレビでディズニーおたくで有名なジャニーズ俳優の風間俊介さんが、紹介していました。
もっと前から紹介したかったのがやっと許可が下りたのだそうです。
地図で見るとココになります。
余談ですが、ほんとうに彼はパークのベンチで本を読んでいるんですね。(私は見たのだ!)
ミラコスタのカードキーは返却する
以前にも書いたのですが、ルームキーは返却する事になっています。
そのうちに、スマホがキー代わりになるそうでスマホでない人はカードキーを使うそうです。
ホテルミラコスタの関連記事
翌日は東急ホテルに泊まります。
東京ベイ東急ホテルに宿泊
今回は、途中で人数変更が急に起きてしまいました。
スーベリアラージコーナーツインを2人での予約でしたが、一人増やしてもらいました。
ルームチャージでなくて一泊朝食付きだったので追加料金として9700円の請求でした。
部屋は12階でベイフロントラージコーナーツイン -KAZE-と言う名前です。
東急ホテルのベイフロントラージコーナーツイン -KAZE-
風という名前だけあって?風通しも良くて景色がとても良いのです。
バルコニー(ベランダと言うのか!)が付いているので、海風を直に感じる事ができる部屋なのです。
実は、母は高いところが苦手なので、12階です。(それでも高いか!)
前回に泊まった部屋は、デラックスパークビュー ラージツイン -AKANE-なので、さすがに様子が違います。
でも、玄関も広く不満はありませんでした。(と言うより十分です。)
アメニティなど
置いてあるドリンクもインスタントでした。
ネスプレッソマシンはないのであった・・・
貴重品を入れる金庫はあります。
冷蔵庫は空です。
冷やせるだけ良いですね。
東急ホテルの部屋の様子
部屋の感じや広さは悪くなくて、何よりも景色が良かったです。
バスルーム
バスルームは広さも普通のホテルですね。
東急ホテルですからひ通りのものは揃っています。
ベイフロントラージコーナーツイン -KAZE-からの景色
景色が良くて、母はお気に入りでした。
バルコニーがあるし角部屋なので景色は12階でも楽しめました。
上の画像のガラスの向こうがベランダになっています。
海が見えるので好きな人にはおすすめの景色です。
目の前が見通せるのは気持ちが良いです。
コチラは玄関からまっすぐにきたところから見た景色です。
右側を見る景色です。
2つの景色が楽しめると言うのもベイフロントラージコーナーツイン -KAZE-のコンセプトです。
ベランダの先は道路一つ隔てて海なので、眺望は抜群です。
道路を挟んですぐに海が広がっているわけです。
朝食はバイキング
バイキングの朝食付きだったのですが、普通にホテルの朝食でした。
便利だったのは、出口でコーヒーを入れて部屋に持って帰れる所です。
ホテルとしては、朝食でコーヒー片手に長居されないためなのでしょう。
お客としても部屋に戻ってゆっくりできるので良いと思います。
無料のシャトルバス
東京ベイ東急ホテルからディズニーリゾートへは無料のシャトルバスが運行されています。
オフィシャルホテルでもパートナーホテルではないので、駐車場は少し離れますが便利に利用できます。
新浦安駅へも運行されているので、直に行き帰りも安心です。
東京ベイ東急ホテルの関連記事
塔の上の ラプンツェル ディズニー プリンセス ランタン ライト
ディズニーシーで買ったお土産ですが、母が自分へのお土産に買ったラプンツェルのランタンです。
ライトをオンにするのと消灯時では雰囲気がだいぶ違います。
メルカリなどでよいお値段で出ていますね。
転売したろかっ!(うそです・・・)